コレステロール研究室 > サプリメントで下げる > キチン・キトサン(きちん・きとさん)
キチン・キトサン(きちん・きとさん)は、カニの甲羅が原料の動物性食物繊維です。
血圧やコレステロール値を下げるほか、ダイエットなど幅広い効能があります。
キチン・キトサンは、キチンとキトサンの2種類の食物繊維の混合物です。
キチン質は、カニ・エビ・シャコなどの甲殻類の殻、イカの軟骨、昆虫の外皮などに含まれており、現在使われているものの原料のほとんどは蟹です。
キチンにさらに化学処理をしたものがキトサンですが、キトサンにはキチンも含まれているので、キチン・キトサンと呼ばれています。
キチン・キトサンの効能は、血圧、コレステロール値、血糖値を正常に近づけてくれる作用をはじめ、抗がん作用、肝機能強化、アレルギー性疾患の緩和、不定愁訴の軽減など広範囲に渡ります。
それらの効能を利用したものとしてよく見かけるのがダイエット食品ですが、これはキトサンが持つ脂肪分の排泄作用を使用したものです。
また、キトサンには町内で胆汁酸を吸着して排泄する作用があります。
胆汁酸が排泄されると、肝臓は新たに胆汁酸を製造するため似コレステロールを消費し、結果的にコレステロール値が下がり、動脈硬化を防ぎ、狭心症・心筋梗塞などを予防します。
キチン・キトサンを飲み始めると、便秘の解消、疲れが残らない、目覚めがよい等々の効果を実感する人が多いそうです。
1回に飲む量は商品にも記載されていますが、体調や症状に合わせて自分で調整しても、薬とは違い副作用などの心配はありません。
キチン・キトサンを選ぶ上で大事なのはキチンとした信頼の置けるメーカーの商品を選ぶことです。
値段で選ぶ人もいるようですが、そういう人を狙って粗悪品を高値で売る業者もいるので・・・
もし、購入した商品から腐ったような生臭さがあったら粗悪品の可能性が高いので使用を止めることをお奨めします。
健康食品は、長期間摂取するものですからしっかりしたものを選びたいところです。
しかし、実際には様々な商品があって迷ってしまいますね。
以下に、信頼できるメーカの商品を紹介しますので参考にしてください。